忍者ブログ
似非工場長の日記
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
(09/21)
(09/21)
(09/21)
(09/19)
(09/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大塚
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1989/04/11
職業:
学生
趣味:
ネット、お絵かき
自己紹介:
実際の大塚は眼鏡をかけています
このプロフィールの画像は勝手に持っていかないでね
バーコード
ブログ内検索
[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/chara.html
偉大なる世界史コンテンツに大塚の機妖合作がキャラクター紹介に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
マジか、いいのか、ていうか誰がこのサイトをあんな偉大なサイトに教えたのは?!!
物凄くうれしいぞ!!!
でも、ダメあんなものをあのような素晴らしいところに貼り付けてもらえるなんて、、、、、。
まああれだうれしいぞ馬鹿野朗!!!!!!!!!
PR
今日、友達に変といわれた、、、。
理由は大塚の変な両利きの特性である、、、
アメリカの友達は知ってると思うが大塚は
鉛筆は右手、はさみは左手、右投げで、左打ち、そして左でボールを転がす、、、、。
足も、、走り高飛びの時に右で踏み切るのに左だったり、左で踏み切るのに右だったり、けるのは右、でもきっと他に左もあると思う、、、

その他の特性は刺身に醤油を付けない、クセ毛が凄まじい

さらに性格では友達から「血液型OAB」だろとか呼ばれたり
Oのように大雑把でBのように人の話を聞かない
こんな奴です
リンク集にリンク切れやほとんど無法地帯になってるものが多数存在するので何とかしなくては、、、、、、
ていうか最近元アメリカに居た友達、現在進行形で在住している友達のサイトがどんどん無法地帯になっていく、、、、正直なんか寂しい、、、
大塚がアメリカに居る時はみんなもっと更新してたのにな~、、それだけサイトの更新の持続が大変なのだろうか、それともみんなが忙しい時期なので勉強する人になったのだろうか、、、変っちゃったのかな~っと思うったり。
弟もついに不良スタイルになったり、妹もきっと変ってる

しかしその中で変っていない人も居る更新頻度の高い農業連邦様のサイトの随筆
大塚の日記の更新頻度より高い!!
日記のネタも相変わらず、、、週に一度はチャットで話して4時間ぐらい話してる早朝7時~11時前後まで
連絡はあまりとっていない友達もきっと変っていないていうか変っているなんて想像できない、そんないかした奴、
最近、めんどくさくて漫画製作が進まない大塚です
もうすぐ、中間テストだけど、自分にとってはそれが何?
みたいな、、?
まあ当然の如く製作をすすめるわけです

あと、祖母の過保護で咳が止まらないということで内科に行くと
「また、喘息みたいなのですね」
なぬ!!
それかよ!!!とりあえず1週間分の薬をもらいました、、、

あと友達に大塚の凄まじい大雑把さを指摘されました。
「お前の大雑把を見ているとイライラしてくる」っとまで言われました
あと付け加えると部屋が汚い(アメリカよりはだいぶマシ
多分母さんが俺の部屋見たらびっくりするぐらいきれいやと思う、絶対!
でもみんなからしてみれば汚いと思う
最近2週間迷惑メールに悩まされているのか、喜んでいるのかよくわからない大塚です。しかし、友達の勧めでメルアドをついに変えた、、、。
面白いぐらいに迷惑メールが来ない、、、、ちょっぴり寂しい、、、
15分に1通着たり、朝起きたら30通ぐらい着てたり、合計50通近く1日で来る日も、、、(数えてません)

そんな迷惑メールでも半分楽しんでみていた大塚、、、
なぜならば
1.「初めまして○○と言います、職業柄出会いが少ないの~よかったら返事頂戴~」
内職、農家、保育士、小中学校教師以外に女性と男性の出会いが少ないのは、、、あった?な件
2.「返事ありがとう~」
返事をした送信履歴がないのに話を進めてきた件
3・「6万人の中から貴方一人だけに懸賞~、」
勝手にきて勝手に決め付けてきた件
4・「懸賞の登録が済んでいませんので~」
その後登録が必要と言われた
5.「25歳でプロフは身長1600cm(16m)~」
16mの女性からのメールが届いた件
6.「今日会わない?~」結論から言い出す件
7.「返事送れてごめんね、忘れてるかもしれない~」
携帯を購入したのは今年の4月下旬の件
8.「迷惑メール防止のため特殊なドメインを使ってる~」
そのドメインの最初が(http://www.~)から始まる件
9.「19歳でまずはメル友から~」
最年少の十代の件

こんなとてつもない、見る分には笑えるメールばかり(2通に1通の割合)
こんな日記のネタに持って来いのものがなくなるのは今後の日記のネタが厳しいな、、、
「笑えるのか?」っと思った人、大塚こいうやつです。
絶対、ありえないことを堂々と出来るというところが笑いのポイントです
書くネタがなくなってきた大塚です、、、。
今回比較するのは第1話の時のシャナンと現在のシャナン
変り方が尋常じゃない、、、、
shanan2

shanan

この変りよう、、、、根本的画力もさることながら
右の髪の毛のコブ(?)が大きくなってる、、、
サトウキビが短くなったり、、、、
ゴーグルも微妙にデザインが変化している、、、、
画力が1年でこんなに向上するんだね、感心感心(他人事
立体感と影の映し方がうまくなった感じだね、1年で(1年強調

今のほうが表情もはっきりして、目が小さく、アゴが広がった感じ?
正直、今もだけど始めた当初より表情のバリエーションが増えたと思う
ただその分だけシャナンの二頭身の起用が少なくなったような気もする
のが残念、、、、

マカイもやりたいけどマカイの絵は捨てちゃったな~、また探しとこ
最近また風邪気味になってきた、、、、、(咳がウザイ、、
絵も最近描いてないな~、いや、描いてるんだけど終わらない、、、、
漫画も下書き2日に1ページのペースで描いてるからまだ3ページ、、、、、進まない

再来週には中間考査だな~、どうしよう、めんどくさい、ワークやらなきゃ、
今日は一日雨だし、

後、五月の末に母、弟、妹が米国から帰ってきます。(時期あってたっけ
飼ってる猫どうするんだろ?
今日学校でシャトルランをやった、、、、、めちゃしんどい
とりあえず記録は107回走った、、、、、距離にして2140m
二キロ越した!!しんどいはずだ、、、、、
家に帰った後はもう寝た
二学年生303人中
国語校内20位
英語校内18位
数学校内11位
国英12位
英数12位
英国数10位という結果特にそれ以外にありません
本日4回目ぐらいの投稿
最後はマカイさんのロボットを切った原理です
この原理は漫画などでよく目にする「真空~」の類ではございません。

正直、「真空」では物は切れません。
理由は簡単、、、、例えば宇宙へ飛び立つロケットなどは当然宇宙空間まで飛び立ちます
ところが宇宙と言えば「真空」なんです。
漫画のいう「真空」で物が切れるという原理を採用するとロケットは宇宙空間でばらばら、、、、いや粉々に分解されてしまいます、、、、。

真空が刃のように尖らせればという意見も飛び出しそうですが
意味がありません、、、、、
真空とは空間に物質がまったくない状態を指します
真空をいくら尖らせようが何もない空間を細くしたって意味がない

では空気でどうやって金属を切るのかそのヒントは水にありました
皆さん「ウォーターカッター」と言うものをご存知ですか?
ウォーターカッターとはメチャクチャ早い勢いで噴射される水のことです。
その水で金属を切ったり出来ます(既に工業用で実用化されています)

つまり空気でもこのやり方をやれば必ず空気で金属を切れます!!
ただ尋常じゃない数字になりますが、、、、、
まあ、そいう感じです。わかりにくい説明なのは申し訳ない
TBS系の番組でインゲン豆でダイエットを挑戦した人が下痢や嘔吐を訴えるなどしたという内容のニュース
「アレルギーのある方などはひかえてください」
「豆は生で食べるとおなかをこわす恐れがある」って言ってるのに
なんで苦情メール、電話を出すんだ?

その番組の視聴者に:牛乳、豆、卵、などなどはアレルギー食品の代表格だよ
そんなことも知らないで健康番組なんて見るなんて10年早い
まずは自分が何に対してアレルギーなのか把握しておこう、、、

テレビ局へ:健康番組は相手のアレルギー体質も考えて作らなければならない、だからこれから牛乳、豆、卵のような食品には手を付けないのが無難でしょう、、、

日本にはこんな予備知識もない人間がああだこうだとか言うのはあまりいい気がしない大塚、、、

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/tbs.html
FFTAの漫画のあとがきですが、、、書こう書こうと思いズルズル、、、

で、個人的感想としては勢いだけで作った。
そして原稿用紙のほぼ原寸大の大きさの紙に描いた
おかげでのびのび描けたはいいが余白が多いことに気付く、、、OTL
勢いだけで作ったので穴だらけで弟に指摘される始末OTL

それにしても眠い、、、
忍者ブログ [PR]