忍者ブログ
似非工場長の日記
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(09/21)
(09/21)
(09/21)
(09/19)
(09/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大塚
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1989/04/11
職業:
学生
趣味:
ネット、お絵かき
自己紹介:
実際の大塚は眼鏡をかけています
このプロフィールの画像は勝手に持っていかないでね
バーコード
ブログ内検索
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日友達から携帯のメールで「女の子紹介したいんや~」
(Д)゜゜え、ええええええぇぇぇぇ~~~~~~~~~!!!!!!!
どうよこれ?(今になってかなり動揺している、、、、

友達の紹介した理由「常識ある子って言われてるから~」
>常識
(;´∀`)<大塚に常識はあるのか??!
ソース:テレビ見ない、ニュースはネットのみ、音楽、お笑いを見ない

で、今日その女の子とメールでやり取りしました。
来週あたりにも住んでる町に行くことになったようなならんよな、、、、
んでさー、龍野ってどこ?
PR
今年もイネ科の花粉症の季節がやってきました。
大塚の中に夏といえば海、花火、蚊取り線香、風鈴、カキ氷、、、、花粉症OTL

大塚の花粉症リスト
・菜の花
・芝生
・ある種の広葉樹
・稲

・・・・・・・・・多い困る!!!
ハァァ、、、、何この体
今日自転車に乗ったらまたパンクしているOTL
もう直すのあきらめよう、、、、、、直すのウザイ、、、、

漫画の政策を再開しました~
ネーム4ページというところです
今回はちょっとページ数がかさばると思うので20ページぐらいだと思うので少々待っていただかないといけないと思います
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/robber/story/060808jijiX406/
>「強盗だ。110番しろ。2万円くらい出せ」
( ´∀`)・・・・・・とりあえず逮捕されたかったのでしょうか。

>調べに対し、「なぜやったかは、今はまだ言えない」
(Д)゜゜いや、逮捕されたかったのではないのか?!!!
     それを何故わざわざ隠す?!!!

>自ら携帯電話で「今から下館大町郵便局に強盗に行く」と110番していたという
だからどっちだよ!!!!
ようやく、第7話終わった~(ぐで~
であとがきなんだけど、今回はかなりいい加減に作りました。。。。。
特に最後に2ページなんてかなり手抜きです。
余白が全体を通して多いのも残念だったと思います(だってめんどくさいんだも~ん)
んでストーリー展開なのですが、、、、、、、戦闘を3つに分けたら
シャナンとリュウキ、マカイ、ライガでちょうど分けれたのですが、、、、さっさと終わらして一番いい場面に行きたいという欲求から二つに短縮してシャナンとリュウキ、マカイの前半部で分けてみました。
それから今後のストーリー展開としてはだんだんと暗くなっていきますので注意が必要かと、、、、それでキャラクターの性格が極端に変るということはまずないと思いますが、先のことなんてわかりません。

マカイさんに一言やっとその本使ったね、、、、、おめでとう、、、
最初かrその本使って戦ってたら良かったと後悔してるよ

多分漫画は明日からすぐに制作を再開することはないと思います。
メッチャ疲れたから、、、、、では熨斗
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/electric/story/060804jijiX803/
>須賀容疑者は昨年10月28日、同センターに
>「引っ越しをするので契約を解除したい」と申し入れたが、
>実際は11月11日まで電気を使用。
>同月分の料金を請求されたことに腹を立て、嫌がらせしたという。
( ´∀`)・・・・・・・・こちらも香ばしいですね
10月28日に電気を使わなければこんなことにはならなかったはずなのに11月11日まで使っていたとは、、、、、それに腹を立てるって、、、、おかしくね?
666回も迷惑電話をかけたとは、、、、ある意味キリ番でいいね
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20060804155402/JAPAN-223640-1_story.html
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081154662467.html

>フランクフルト 3日 ロイター]
>ドイツ・アーヘンの警察に2日夜、
>女性(44)から奇妙な電話がかかってきた。
>夫(45)がセックスをする義務を果たしてくれないから
>何とかしてくれ、
>と訴えてきたのだ。
 _,._
(゜Д゜)・・・・・・日本にもロリコンみたいな厄介な奴が居たりするけどコレもこれでレベル高いよ、、、、ちょっと質が違うけど、、、、
(前に自分で手錠とか縛ったりして身動きが取れなくなって警察に通報って記事も見たことあるような、、、、、)

こいう割合堅い国に限ってこいう途轍もないヘンタイ多いらしい
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081154662490.html
>韓国の出生率は1.08と先進国中最低で、
>軍人の夫婦の出生率は0.83だという
( ´∀`)・・・・・性的犯罪率はアジアトップでも出生率は先進国最低か・・・・中国人の赤ん坊を韓国人にしてすくってやれないものか、、、
(中国では胎児を肥料にしたりスープの出汁にするところがあるそうな)

>兵士の家族が3人目の子供を持った場合、
>駐屯地を自由に選べる権利が与えられる。
>この方針は8月1日に施行された。
それほど自体が深刻なのですね、、、
久しぶりの講座です(見ている日と居るのかな?
今回は昨日のお絵かきチャットでTANIさんがどうやってスリムな鎧を描くのかと質問があったので大塚が出来る範囲まで答えてみせる
まずはコレを見て欲しい
鎧
これは全身鎧で覆われているが案外ゴツクないと思われるものである(ゴツイ、ゴツクナイは人の主観なのでなんとも言えない)
コレをゴツクナイと判断した人描くポイント書いてみたので今からそれを読んで欲しい、、、、
・腕(肩から肘の間)、足(太もも)、胴は出来る限り薄い装甲を使用し細く見せよう
・腕(肘から下)、足(ひざから下)、胸、股、兜の装飾はある程度ゴツクてもかまわない
・肩あては出来るだけシンプルなデザインを使用
・股もシンプルで簡素のものが良い
・腹回りは特に細く見せないとごつくなるので注意
・兜の装飾していない部分は頭の大きさよりほんの少し大きいぐらいに描く
・女性に全身鎧を着せる感じで練習しよう
これらを心がけて書くようにすると大概うまくいくと思う

続いて上のより簡単なものがコレ

コレは腕、足、腹回り、頭が何もなかったり、布だったりするので上のよりだいぶ楽ある
胸、腕、足、股のゴツクしてもいいところは存分にゴツクした。
このやり方だと、一部にしか鎧が付いていないことにより軽量感などが漂う
これの描き方としては上よりはるかに簡単
・胸、股、腕、足などのゴツクしたいところだけに鎧装着
・足、腕は思う存分ゴツクしても良い
・何より鎧の練習には持って来いなので当分コレを練習すると良い

以上だ、質問があったら、はっきり言ってくれ、極力力になる
疾風怒濤
個人的先が気になるお話の一つです。
神話に出てくる怪物などが出てきます、舞台はアフリカちょうど第二次世界大戦中の話。
独逸親衛隊のSSの大尉さんと褐色の不思議な力を持った少女、、、、、
たしか褐色の少女は絵のコーナーに貼っているような覚えが

あと漫才にも出したような覚えがあります。

とりあえず諸君に告げる言葉は「読め!」
以上だ、原則として拒否権は認めない方針だ(オイ


読んだ人へ:
当初リューシーはウエイトレスという設定だったそうな、、、
しかもツッコミ役として活躍していたという、、、、、あの電波娘が、、
(これ昨日作者さんとチャットした時に聞いたものです)
昨日からゲームボーイアドバンスSPでFFTAを途中の奴をプレイしてます
現在のプレイ時間228時間28分だそうです、、、、、、
あと1時間32分で230時間突破するね、、、、(やりすぎ

それと今日から補習が終了しました。
21日から又始まるけど、、、、、気にしないでおこう
ここアルカリ電池制作工場で管理人が最も居る場所は自作のリンクコーナーでしょうか、、、、
99%マイリンクを作りたくて作ったからな~
そのためリンクの追加速度が開設直後からメチャクチャ高かった本気で。
そして自分が最も力を入れたコンテンツもリンクだったような気がします(とにかく自分のことは眼中にありませんでした
弟に頼んでまで作らせました、、、、、(このサイトの基本を作ったのは弟です

最近では、農業連邦様に提供してもらってる討論所、アイコンチャット
などに溜まってることもしばしば、
アイコンチャットは
6:00~7:00時ぐらい(日本時間)
20:00~22:00時の間が出現率が高いです(特に朝

まあ、気安くメールでもしてきてくださいすっ飛んでまいりますから

そのほかにこのサイトの特徴はTopでリンクしているサイトの宣伝もします。
1ヶ月に1回交換しようかと考えてます。それだけ、ここに来る人に「リンク行け!」ってことです。(オイ

漫画は今からペン入れを始めようと思ってます
忍者ブログ [PR]