似非工場長の日記
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大塚
年齢:
35
HP:
性別:
男性
誕生日:
1989/04/11
職業:
学生
趣味:
ネット、お絵かき
自己紹介:
実際の大塚は眼鏡をかけています
このプロフィールの画像は勝手に持っていかないでね
このプロフィールの画像は勝手に持っていかないでね
ブログ内検索
最古記事
(03/20)
(03/21)
(03/21)
(03/22)
(03/23)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
正直に言うめんどくさくなってきた講座が、、、、自分でもわからないところが多いのにテンションに身を任せてやってしまったことを深く後悔するが、、、今日もこれが最後(ではないが)気を引き締めてどこかで抜けていくのを感じつつ解説していこう

見ての通り結構いい加減に描いているが一つ一つ解説していこう
髪の毛の描き方がまったくわからないって人は1番上の奴がお勧めだ
頭のラインに沿って描いていくのが1番だ。
これに慣れれば、次の真ん中の奴だ。
これは頭に髪の毛を被せるという感じで描いていくのが個人的表現だ
カツラを被せるみたいに頭のラインよりちょっと浮かせて描こう
最終段階はうちのマカイと似たような描き方だこいつは経験と技術が要求されるので初見で描けたやつ是非イラストレーターになることをお勧めする。
総集編だが(適当だな~)目は顔の半分のところに描く、最初は「え~」とか思うかもしれないが実際、絵のうまい人なら誰だってやっているいわば基本中の基本なので実践しよう
鼻は目より低い位置にあるのでそこを注意しよう
耳は眼の横にあればいいだろ(投げやり)
口は前も言ったとおりアゴより口寄りに描こう
次回は初心者に意外な簡単な演出法だ
見ての通り結構いい加減に描いているが一つ一つ解説していこう
髪の毛の描き方がまったくわからないって人は1番上の奴がお勧めだ
頭のラインに沿って描いていくのが1番だ。
これに慣れれば、次の真ん中の奴だ。
これは頭に髪の毛を被せるという感じで描いていくのが個人的表現だ
カツラを被せるみたいに頭のラインよりちょっと浮かせて描こう
最終段階はうちのマカイと似たような描き方だこいつは経験と技術が要求されるので初見で描けたやつ是非イラストレーターになることをお勧めする。
総集編だが(適当だな~)目は顔の半分のところに描く、最初は「え~」とか思うかもしれないが実際、絵のうまい人なら誰だってやっているいわば基本中の基本なので実践しよう
鼻は目より低い位置にあるのでそこを注意しよう
耳は眼の横にあればいいだろ(投げやり)
口は前も言ったとおりアゴより口寄りに描こう
次回は初心者に意外な簡単な演出法だ
PR
この記事にコメントする